ナットクノヘアカラーアンドヘナアンドビヨウシツエラビ 978-4-7791-1857-9 9784779118579 4-7791-1857-3 4779118573 0077 なっとく!のヘアカラー&ヘナ&美容室選び 森田要 山中登志子 モリタカナメ ヤマナカトシコ 美容師。美容室「Kamidoko(カミドコ)」(東京・青山)・株式会社ラクシュミー代表。
1958年生まれ。82年、東京・南青山に美容室「Le Ciel(ル・シェール)」を開業。
98年、インターネット上でエコロジーショップをスタート。
ヘナを使用したヘアケア製品を開発。日本全国にてヘナの講習会を開催中。
著書に『トリートメントヘアカラー ヘナ』(学陽書房)、『美髪再生』(メタモル出版)。 編集家。1966年生まれ。『週刊金曜日』(金曜日)編集部在籍中、
200万部ベストセラー『買ってはいけない』の企画・編集・執筆を担当。
共著書に『なっとく!のシャンプー選び』(小泉まき子)、『なっとく!のビール・酒選び』
(長澤一廣)、『なっとく!の水・浄水器選び』(角田隆志)(いずれも彩流社)、
『プチ事典 読む化粧品―肌が変わるコスメ選びが変わる』(コモンズ)など。 彩流社 サイリュウシャ *はじめに 髪を見れば生き方がわかる
第1章 カラーリングQ&A
第2章 ヘアカラー事情
第3章 カラーリングによるトラブル
第4章 美容室の現状&裏話
第5章 ヘナ
*おわりに 髪の毛で人が変わる
ヘアカラーで暗く染まった髪を明るい色に変えられますか?
染毛中に気分が悪くなりました。どうすれば良いですか?
おすすめのヘアケア剤は?どういった美容室がおすすめですか?
ヘナならすべて安全ですか?・・・・・・
消費者だけでなく美容室にも多い数々のトラブルとともに
カラーリングの基礎から教えます。
ヒット商品・ブームの事情。美容室の現状と裏話まで。
きちんと知って美しく健康な髪をめざしましょう!
・・・髪は90歳でも再生します。でもヘアカラーによって壊れた髪や頭皮の改善には
3年の歳月を要します。いったんカラーリングをしたら、根元が白く先が黒い
「プリン状態」をなくすため、繰り返しカラーリングをすることになります。これを
続けると白髪も増え、脱毛も増えます。しかし、傷んだ髪はカラーリング、パーマ
などの薬液の問題だとは思わずに、年のせいだと思っている女性がかなりいます。
・・・カラーリングやパーマをするとき、美容師は必ず「髪が傷まないようにしますね」
と言います。しかし、一転、次に来店したとき、「髪が傷んでいますね」とまったく違う
ことを平気で美容師は言って、トリートメントをすすめたりします。(本文より)