第2章 反面教師としのフィッツジェラルド
第3章 記号としての暴力性—ジョン・アーヴィング
第4章 暴力性の由来—レイモンド・カーヴァーの受容
第5章 旅する村上春樹
第6章 暴力性を突破する—ティム・オブライエン再考
終章 回帰する村上春樹 村上春樹はレイモンド・カーヴァーをはじめとして、多くのアメリカ人作家の翻訳家としても知られている。しかしながら、これまでそれが村上にとってどういう意味を持っているかについて、まとまった形で論じられることはなかった。……本書は、今、問題となっている「暴力性の由来」について、アメリカ小説はどのような影響を村上文学に与えたのかを探った初の評論である。
タグ: 村上春樹