元神戸大学教授。現在、神戸大学名誉教授。
専攻はフランス文学、フランス文化論。
京都大学大学院博士課程中退。
著書に、
大好評の〈シャンソンを読む〉シリーズ
『シャンソンの四季』
『シャンソンはそよ風のように』
『シャンソンのメロドラマ』
『シャンソンの風景』
(以上、彩流社)、
『フランス学を学ぶ人のために』(世界思想社)など多数。 彩流社 サイリュウシャ シャンソンで歌われることば、背景、エピソードなどを
より楽しく味わうための
軽やかなシャンソン論が、新版として登場!
【本書で分析されるシャンソン】
第1曲
『ミラボー橋』
(作詞ギョーム・アポリネール/作曲レオ・フェレ)
『朝の食事』
(作詞ジャック・プレヴェール/作曲ジョゼフ・コスマ)
『聞かせてよ愛のことばを』
(作詞作曲ジャン・ルノワール)
第2曲
『フレール・ジャック』
(作詞作曲不詳)
第3曲
『ぼくのブロンド娘のそばで』
(作詞アンドレ・ジュベール/作曲不詳)
第4曲
『いいタバコをもっておるぞ』
(作詞ガブリエル・シャルル・ドゥ・ラテニャン)
第5曲
『ふたつの愛』
(作詞ジェオ・コジェ/作曲ヴァンサン・スコット)
第6曲
『神様はハバナ・タバコの愛煙家』
(作詞作曲セルジュ・ゲンスブール)
第7曲
『粉屋さんあ、あんた眠ってるの』
(作詞作曲不詳)
第8曲
『ひとりの羊飼いの娘がいました』
(作詞作曲不詳)
第9曲
『マルブルーは戦争に行ってしまう』
(作詞作曲不詳)
第10 曲
『ぼくの愛』
(作詞作曲不詳)