書店フェア開催!!今回は、紀伊國屋書店新宿南店 です。5階レジ近くで、9/7(土)までやっています!
先日ご案内した8月末まで開催のオリオン書房ノルテ店に続き、アジアの本の会のフェアです!
先ほど撮ってきた写真が下、
7/31(水)の設営時には、このパネルの下に棚を据え付ける為と、本が2社、搬入が遅れてか見当たらない等で、
パネルが吊られてなかったのですが、今はエスカレーター上がってビジネス、人文書棚方向、上方を見ると同様の
ものが目に入ります。パネルの裏側にも、担当のFさんがコピーして貼っていただいたおかげで、目立ちます。
2社の出荷確認からパネルまで様々、Fさんありがとうございました。
本来は、ようやく設営していただいた中段の棚を写すべきでしたが、下記とほぼ同じアングルで恐縮です。
7/31の写真はこのブログで・・・。南店さんのツイッターでもご紹介いただいています。
本の売れ行きとしては、上に見えます『観光コースでない台湾』(高文研)5入・残2冊で動きがいいようです。
も、各1冊ずつ売れているようです。台湾も行ったことが無く、有機農業も、コモンズの大江さんの、
根?=農の地に足のついた実践を、何度か聞いているものの、やってみよう・・・というところまで行きませんが。
その他、毎年動きが良い、アジアの新宗教/精神世界系?、ヨーガ、瞑想法などの本も
手に取られているようです。
お盆休み取られている方で帰省の帰りなど等、立ち寄って頂ければ、
パネルの文字「ア ジ ア の 本 の 会」の、『最後の「の」が抜け』て見えるのが目印です。
「ごちゃごちゃ貼ったな」(7/31にちょうど出張で南店に来られていた東方出版・Iさん)というパネルで
いいのかどうか分かりませんが、割と全体も目印かもしれません。どうぞお越し下さい(9/7(土)まで)!